2012年 02月 29日
コノシロ釣り |
狩猟シーズンは終りましたが、イノシシに限っては3月15日まで捕獲が延長されています。そんなわけで休診の午後は山へ「イノシシパトロール」が毎週続いています。とは言ってもそんなに頻繁にイノシシ君との遭遇もないので、今日は早々に海へと向かいました。
最近は「コノシロ」が釣れているのは知っていたのでポイントの養殖筏に横付けして釣り始めたものの一向に釣れない。魚探には大きな群れが写るのですが、釣れない。横で釣っているオヤジは一荷釣りなのに私には釣れない。
一時間ほどして降参、漁師に教えを請うと、
「コノシロはエサをつけると釣れない。サビキオンリー」だそうです。また、「アンタのコマセカゴの付け方は上下逆だ」と笑われました。
3時間近くの釣果、30センチ大のコノシロがたった二匹。隣のオヤジは100匹ほどを釣って帰って行きました。悔しきことこの上なし。リベンジは来週果たします。
しかし、我ながら今日も日暮れまでよく遊びました。

最近は「コノシロ」が釣れているのは知っていたのでポイントの養殖筏に横付けして釣り始めたものの一向に釣れない。魚探には大きな群れが写るのですが、釣れない。横で釣っているオヤジは一荷釣りなのに私には釣れない。
一時間ほどして降参、漁師に教えを請うと、
「コノシロはエサをつけると釣れない。サビキオンリー」だそうです。また、「アンタのコマセカゴの付け方は上下逆だ」と笑われました。
3時間近くの釣果、30センチ大のコノシロがたった二匹。隣のオヤジは100匹ほどを釣って帰って行きました。悔しきことこの上なし。リベンジは来週果たします。
しかし、我ながら今日も日暮れまでよく遊びました。

▲
by matsudas1933
| 2012-02-29 20:09
| 狩猟・釣り